肩こりをあまく見ると危険シリーズ2!
肩こりを我慢しすぎると次のような状態になります。
まず、肩こりも凝りすぎると(硬くなりすぎて)肩こり感を感じなくなり良くなったのかと錯覚します。
そして、そのまま肩こりを放置しつづけると次なるステージに進んでしまします。
そのステージは、肩こりの硬さの度合いにより様々な症状を引き起こします。
その症状にはこんなものがあります。
1. 心電図やレントゲンで異常がないのに息苦しい、胸が痛い
2. 耳鼻科で変化の出ない、耳鳴り、目まい
3. 頭痛外来に通っているが変化の出ない慢性頭痛
4. ・・・.
5. ・・・
大きく分けて5つぐらいの症状がありますが、今回は「耳鼻科に通っているが変化の出ない、耳鳴り、目まい」についてご説明していきます。
下記の条件に2つ以上当てはまる方は要注意です。必ず動画をご覧ください。
☑ 水も入ってないのに耳の中でゴボゴボ音がする。
☑ 後頭部から首の後ろにかけてツッパリを感じる。
☑ 最近立ちくらみの回数が増えている。
☑ 眠りが浅く些細な音でも目が覚める。
☑ 目まいがあり脳や耳の検査を受けたが異常がない。。
上記のようなお悩みがあり医療機関で検査を受けたが原因がわからい状態や経過観察で何ヶ月も経過されている方は一度コリトル鍼灸整体院にご連絡ください。
肩こりを超えてしまってる凝り状態を戻すことが必要です。過剰な肩こりを戻し、軽い肩こりを感じるぐらいのステージに戻すことで、肩こりのストレッチも効果が出るようになってきますので動画をご覧になり、上記の内容に当てはまる方は075-874-3799にご連絡してください。
きっとお役に立てると思います。
この動画を見て良かったと感じた方は、是非チャンネル登録をよろしくお願いしますm(__)m
チャンネル登録はこちら
コリトル鍼灸整体院は、下記のようなお悩みがある方が多く通われています。。
- 猫背・肩の高さ違い・反り腰など姿勢のことでお悩みの方
- 慢性的な腰痛でお悩みの方
- 肩こりが辛くて頭痛や目の奥に痛みを感じてる方
- 眠りが浅く寝ても疲れがとれない方
- スポーツでのパフォーマンスが落ちていると感じてる方
- 寝違えで首がまわらない方
- 捻挫や肉離れが1か月以上経過してもスッキリしない方
- お尻から脛やふくらはぎに痺れや疼きがある方
- その他、慢性症状でお悩みの方
などカラダのお悩みはコリトル鍼灸整体院にお気軽にご相談ください。
あなたのお悩みに私が真正面から向き合い全力でサポートいたします。
鍼灸師 整体師 田部真二
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
次回も大阪府三島郡島本町にあるコリトル鍼灸整体院から、慢性の腰痛や肩こり、姿勢のゆがみなどでお悩みのあなたに健康情報をお届けさせていただきますので今後もよろしくお願い致します。。
P.S.
慢性の肩こりや腰痛、そして姿勢のゆがみなどのご質問があれば何でも聞いてください。その他ブログ内容やコリトル鍼灸整体院に対してのご質問もお待ちしております。ブログのコメント欄かfacebookのメッセージに入力していただければ確認し、また動画でお答えさせていただきます。施術に来た時に質問していただいても大丈夫ですので遠慮なく疑問を聞いてスッキリしてください。
※できるだけ多くの質問にお答えしていきますが、すべてのご質問にお答えできない場合がありますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。


最新記事 by 田部 真二 (全て見る)
- 風邪の喉痛と咳はドライヤー灸で治す! - 2021年1月5日
- コリトル院長、田部の今年の目標はコレだ! - 2021年1月4日
- 鍼灸師が教える腰痛ストレッチを簡単に継続させるテクニック!三島郡島本町40代女性 - 2020年12月29日